日付 |
媒体 |
|
タイトル |
2021/01/01 |
讀賣新聞 |
井口正人 |
桜島火山観測所設置から60年 噴火災害を考慮した対策を |
2020/12/28 |
南日本新聞 |
井口正人 |
京大火山研究センター60年 観測基に防災対策 井口正人センター長に聞く |
2020/12/26 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所・井口正人 |
京大火山研究センター発足60年 桜島噴火解明に力 |
2020/12/08 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所・井口正人 |
社説 桜島観測60年 防災に知見生かしたい |
2020/11/15 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
桜島観測の最前線学ぶ 京大がバスツアー |
2020/11/11 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島防災支え60年 京大火山研究センター 式典で決意新た |
2020/10/27 |
南日本新聞 |
井口正人 |
Q.爆発188回、諏訪之瀬島の現状は? 活動低調 過去には大噴火 200年前に全島避難 |
2020/10/07 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島大噴火備え図上訓練 県庁 18機関が情報共有 |
2020/10/01 |
南日本新聞 |
井口正人 |
火山災害へ備え学ぶ 鹿児島市でセミナー |
2020/09/01 |
南日本新聞 |
中道治久 |
火山防災 住民向け講習 市と京大 調査協力呼び掛け |
2020/08/15 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島「レベル4」から5年 爆発力強い南岳注視 京大・井口教授に聞く |
2020/07/16 |
南日本新聞 |
井口正人 |
6月4日の桜島南岳爆発 噴煙高さ 過去最大級 気象庁解析 |
2020/06/30 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
ひろば デジタルに負けない「煤書き」 |
2020/06/18 |
南日本新聞 |
井口正人 |
ハワイ・キラウエア火山 18年噴火 豪雨が引き金 桜島には当てはまらず? |
2020/06/10 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島噴石3㌔飛散 大穴 爆弾落ちたよう 研究者「観測体制強化」 |
2020/05/29 |
南日本新聞 |
井口正人 |
口永良部島噴火から5年 「前兆」再び観測 |
2020/05/03 |
南日本新聞 |
井口正人 |
A(アナログ)I(いいね!)鹿児島① 煤に刻む火山性地震 桜島観測 |
2020/03/13 |
ニッキン |
井口正人 |
ちょっと一言 桜島で火山研究39年 金融が非常時を支える |
2020/02/04 |
毎日新聞 |
井口正人 |
桜島「避難専門」研究所 大噴火の備え鹿児島市 設置なら全国初 |
2020/01/01 |
讀賣新聞 |
井口正人 |
桜島火山観測所設置から60年 |
2019/12/06 |
毎日新聞 |
中道治久 |
防災にマグマ解析 京大、東大、気象庁など 桜島火山体構造探査 |
2019/12/06 |
南日本新聞 |
中道治久 |
人工地震でマグマ探査 桜島、3年ぶり8回目 京大など 来秋までに観測結果 |
2019/11/14 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島活発 夜長に「ドン!!」 「中程度」空震 |
2019/11/02 |
南日本新聞 |
井口正人 |
希望与え心豊かに 南日本文化賞 2氏5団体表彰 |
2019/10/31 |
南日本新聞 |
井口正人 |
社説 南日本文化賞 信じる道を一筋に歩む |
2019/10/30 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
ドローンで噴石模型投下 京大と気象協 桜島、衝撃力を調査 |
2019/10/29 |
南日本新聞 |
井口正人 |
第70回南日本文化賞 受賞者の笑顔 学術部門 井口正人さん(61) 桜島噴火予知 40年研究 |
2019/10/27 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
桜島観測の最前線公開 京大防災研ツアー |
2019/10/01 |
南日本新聞 |
井口正人 |
第70回南日本文化賞2個人2団体 |
2019/09/17 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島観測の現状知って. 来月26日ツアー 京大防災研が募集 |
2019/06/26 |
南日本新聞 |
井口正人 |
日本火山学会賞に井口氏 京大防災研教授 桜島で長年研究 |
2019/06/23 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島観測ねぎらう |
2019/05/30 |
南日本新聞 |
井口正人 |
口永良部噴火4年、地震減少 警戒レベル下げ視野 専門家「落ち着いた状態」 |
2019/05/29 |
南日本新聞 |
井口正人 |
京大・井口氏に日本火山学会賞 桜島研究40年、県内2例目 |
2019/04/12 |
朝日新聞 |
井口正人・中道治久 |
現場へ 巨大噴火⑤ 日本存続 国が戦略考える時 |
2019/03/03 |
毎日新聞 |
井口正人 |
噴火に周辺環境影響 鹿児島で京大講演会 桜島から知る火山の科学 |
2019/03/03 |
南日本新聞 |
井口正人 |
「桜島は極めて教科書的」 井口教授、噴火など解説 鹿児島市で京大地域講演会 |
2019/02/27 |
南日本新聞 |
井口正人 |
点検2670億円 鹿児島市19年度当初予算案<2> 火山防災 「桜島モデル」を世界へ |
2019/01/30 |
南日本新聞 |
井口正人 |
3火山島に砂防ダム 口永良部は来年度着手 県方針 |
2019/01/28 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島から火山を学ぶ 3月2日 鹿児島 京大講演会に参加を |
2019/01/18 |
毎日新聞 |
井口正人 |
口永良部で爆発的噴火 噴煙6000㍍ 警戒レベル3維持 |
2019/01/18 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
口永良部1ヵ月ぶり爆発 火砕流1.9㌔、レベル3維持 |
2019/01/11 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島噴火 屋根被害を検証 京大防災研 「大正」級の噴石、軽石想定 |
2019/01/01 |
讀賣新聞 |
井口正人 |
桜島大噴火に備えて |
2018/12/28 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島災害軽減へ課題共有 鹿児島で研究集会 |
2018/11/07 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島大噴火備え連携確認 県など27機関 図上訓練 |
2018/11/02 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島の食、自然誇り 火山砂防フォーラム 地元3中生が発表 |
2018/10/28 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
火山防災 意識高めて 桜島・京大研見学ツアー 80人〝最前線〟体感 |
2018/10/27 |
南日本新聞 |
井口正人 |
小規模噴火収まらず 口永良部島あす1週間 |
2018/10/27 |
南日本新聞 |
井口正人 |
火山研究所設置を 防災検討委 市長に提言書 |
2018/10/24 |
南日本新聞 |
井口正人 |
口永良部 小規模噴火続く 気象台が職員派遣 |
2018/10/13 |
毎日新聞 |
井口正人 |
桜島大噴火でも「犠牲者ゼロ」を 「火山防災トップシティ構想」 検討委が鹿児島市に提言 |
2018/10/12 |
南日本新聞 |
井口正人 |
「火山研究所」設置を提言 市防災検討委 教育機能と一体化 |
2018/09/19 |
南日本新聞 |
井口正人 |
火山防災検討委 大噴火の死者ゼロを 提言書案へ委員が意見 |
2018/09/08 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
桜島観測施設ツアー 京大防災研が来月開催 |
2018/09/06 |
南日本新聞 |
井口正人 |
ナポリ火山観測所に大久保利通の手紙 「精良の地震計に感謝」 購入のお礼で送る |
2018/09/05 |
南日本新聞 |
井口正人 |
伊の火山遺跡 森市長ら視察 |
2018/09/01 |
南日本新聞 |
井口正人・中道治久 |
きょう 防災の日 桜島大量降灰どう備える 防災情報 賢い受け手に 市街地側の意識向上課題 |
2018/08/30 |
南日本新聞 |
井口正人 |
口永良部 レベル3に下げ 噴火警戒範囲 2㌔に縮小 避難準備解除 京大研 井口教授 新たなマグマ注意を |
2018/08/22 |
毎日新聞 |
井口正人 |
口永良部 続く警戒 小康状態 台風影響も |
2018/08/22 |
南日本新聞 |
井口正人 |
口永良部「レベル4」 1週間 火山性地震は減少傾向 気象台「噴石など警戒を」 |
2018/08/19 |
南日本新聞 |
井口正人 |
ルポ 口永良部レベル4 日常の中 避難へ備え 活発な状態続く 台風が噴火誘発の恐れ |
2018/08/17 |
南日本新聞 |
中道治久 |
市教育会議 「地域の災害史学んで」 京大・中道准教授が提言 |
2018/08/16 |
毎日新聞 |
井口正人 |
口永良部 噴火警戒「4」 火口3㌔内の住民避難 火山性地震増加 |
2018/08/16 |
南日本新聞 |
井口正人 |
口永良部 警戒レベル4 15年と同規模噴火恐れ 前回教訓に気象庁先手 |
2018/08/15 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島初の警戒レベル4から3年 「大噴火へ一層対策を」 井口教授(京大防災研)が訴え |
2018/08/14 |
南日本新聞 |
井口正人 |
口永良部島で火山ガス増加 |
2018/08/12 |
讀賣新聞 |
井口正人 |
知の拠点セミナー 桜島大噴火なら東日本にも影響 「桜島における火山噴火の発生および災害予測」 |
2018/07/27 |
南日本新聞 |
井口正人 |
火山防災構想委 市街地の意識向上を 車両実験 継続求める |
2018/06/07 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島噴火 AIで予測 4段階解析 的中率は51.9% 8年分のデータ活用 |
2018/06/06 |
南日本新聞 |
井口正人 |
火山防災3本柱確認 トップシティ構想検討委 モデル都市目指す |
2018/06/01 |
南日本新聞 |
井口正人 |
火山の備え 口永良部島噴火3年㊦ 帰島準備 行政へ働き掛け大切 |
2018/05/31 |
南日本新聞 |
井口正人 |
許可取り消し訴訟 カルデラ噴火「否定できず」 川内原発 |
2018/05/21 |
南日本新聞 |
井口正人 |
火山、流木 備え探る 鹿屋でシンポ 課題、教訓を紹介 |
2018/05/21 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島 3年ぶり爆発100回 南岳山頂 昭和火口ゼロ 灰、噴石でふた? |
2018/05/11 |
南日本新聞 |
爲栗健 |
「火山災害は複合的」 地区別防災研修 京大・爲栗助教が講演 |
2018/04/29 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島防災 「外国人対策強化を」 トップ市検討委が初会合 |
2018/04/28 |
朝日新聞 |
井口正人 |
桜島防災対策 国内外発信へ 鹿児島市 構想検討委を設立 |
2018/04/28 |
南日本新聞 |
井口正人 |
火山防災トップシティ構想 「桜島研究で世界貢献」 委員ら観測坑道を視察 |
2018/04/25 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
鹿児島湾底に観測機器 桜島噴火予知 市、国、県に要望へ |
2018/04/25 |
南日本新聞 |
井口正人 |
火山トップ市 年内構想 27日委嘱 28日会合 学者ら9委員 |
2018/03/10 |
南日本新聞 |
中道治久 |
新燃岳噴火 京大防災研究所 中道治久准教授に聞く 空振、噴石に注意必要 |
2018/02/09 |
南日本新聞 |
井口正人 |
活火山の常時観測検討 中之島 口之島 開聞岳 気象庁 |
2018/01/23 |
南日本新聞 |
井口正人 |
対策委メンバー 高免坑道を初視察 |
2018/01/01 |
讀賣新聞 |
井口正人 |
マグマの動きをとらえ今後の防災対策に生かす 火山灰予測の高速度化と高精度化 |
2017/12/15 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島火山防災 専門家が講演 あす 県医師会館 |
2017/11/29 |
南日本新聞 |
井口正人 |
火山活動警戒呼び掛け 口永良部島 気象台が解説情報 |
2017/11/27 |
讀賣新聞 |
中道治久 |
邦人客「仕事が心配」 バリ島噴火 空港閉鎖で足止め 54年前に火砕流 |
2017/11/21 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島南岳 噴火活動続く 気象台定期情報 |
2017/10/29 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島観測体制を公開 京大防災研が探検ツアー 大噴火へ備え呼び掛け |
2017/10/26 |
南日本新聞 |
井口正人 |
市とインドネシア・スレマン県が覚書「火山の街」連携強化 防災、経済分野で交流へ |
2017/10/04 |
南日本新聞 |
井口正人 |
大噴火備え 交流を促進 インドネシアと市が25日に覚書 |
2017/10/02 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島 明日の降灰確立は・・・ 25年めどに実用化 京大など |
2017/09/21 |
南日本新聞 |
井口正人 |
レーザー機器 桜島降灰観測 京大が研究 高精度情報 分単位把握へ |
2017/09/10 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
桜島 地下探検しよう 京大の観測施設 来月ツアー、申し込み明日から |
2017/09/10 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島噴火に備え 黒神中で専門家講演 桜島中63人防災訓練 |
2017/08/30 |
朝日新聞 |
井口正人 |
桜島大量降灰対策 鹿児島市が検討中 国や県に研究要請も |
2017/08/23 |
讀賣新聞 |
井口正人 |
大規模噴火 ジャワ島視察 鹿児島市長 地域防災計画の参考に |
2017/08/06 |
朝日新聞 |
井口正人 |
降灰量予測の切り札に 京大、桜島など6カ所に新レーダー準備 |
2017/08/06 |
南日本新聞 |
井口正人 |
鹿県5火山の降灰予測強化 京大、桜島にレーダー設置 |
2017/07/30 |
南日本新聞 |
井口正人 |
インドネシアに対策学べ 大噴火被災地を視察 森市長 |
2017/07/25 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
姶良カルデラ探れ 鹿大・宮町教授ら 噴火仕組み解明へ 11月 人工地震で地下構造調査 |
2017/07/13 |
南日本新聞 |
中道治久 |
喜入震度5強 噴火との関連未解明 桜島への影響注視 |
2017/06/03 |
南日本新聞 |
井口正人 |
口永良部島 検証 噴火2年警戒レベル⑥ 桜島大噴火 帰島への道筋明確に |
2017/06/01 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
桜島 大規模爆発に備え 鹿児島市のビジターセンター 活動リアルタイムに 詳細観測データ公開 |
2017/05/30 |
南日本新聞 |
井口正人 |
口永良部島 検証 噴火2年警戒レベル② データ乏しく不完全 判定基準 |
2017/05/29 |
南日本新聞 |
井口正人 |
口永良部島 検証 噴火2年警戒レベル① 全島避難 柔軟運用求める声 暮らしへ影響甚大 |
2017/05/28 |
南日本新聞 |
桜島火山観測所 |
桜島「火道」の位置は? |
2017/05/25 |
南日本新聞 |
井口正人 |
桜島直下 マグマ滞留 京大など 火道推測し監視 |
2017/05/16 |
南日本新聞 |
井口正人 |
物資輸送は迅速に 市、梅雨期前に防災点検 |
2017/05/11 |
毎日新聞 |
井口正人 |
桜島でドローン観測 降灰予測精度アップへ |
2017/05/09 |
南日本新聞 |
中道治久 |
梅雨時期前に防災意識啓発 地区別研修会 |
2017/04/23 |
南日本新聞 |
井口正人 |
ドローンで降灰予報向上 |
2017/04/19 |
朝日新聞 |
桜島火山観測所 |
火山灰予測 ドローンを活用 精度向上へ観測開始 |
2017/04/19 |
南日本新聞 |
井口正人 |
ドローンで桜島火口観察・降灰予報の向上目指せ 京大など |
2017/03/10 |
南日本新聞 |
井口正人 |
インドネシア噴火対策学ぶ 市長ら今夏視察 |
2017/03/05 |
南日本新聞 |
井口正人 |
世界一の九州が始まる!(番組紹介) |
2017/01/01 |
讀賣新聞 |
井口正人 |
マグマの動きとらえ今後の防災対策に生かす |