電磁気学的研究は地震・火山噴火の発生メカニズ・・・

pdf版ダウンロード(250Kb)

2006年度CA研究会 京都大学防災研究所研究集会(18K-08)
電磁気学的研究は地震・火山噴火の発生メカニズム解明にどこまで貢献できるか?
日時:平成19年3月8日~9日  場所:京都大学宇治キャンパス 木質ホール

3月8日(木) 演  題 講 演 者(☆招待)
13:00-13:05
開 会 の 挨 拶 上嶋 誠(東大・地震研)
セッション1
地震・火山発生域周辺の電気伝導度構造 座長:西谷忠師・吉村令慧
13:05-13:20
1938年屈斜路地震断層における電気伝導度構造 ○市原寛・茂木透・長谷英彰・渡辺朋典・山谷祐介(北大・理)
13:20-13:35
1914年仙北地震地域における地震活動とMT比抵抗モデリング ○三浦卓也・西谷忠師・坂中伸也(秋田大・工学資源)・小川康雄(東工大・火山流体)・三品正明(東北大・理)・茂木透(北大・理)
13:35-13:50
紀伊半島の深部低周波微動発生域周辺の比抵抗構造(4) ○長野雄大(京大・理)・山口覚(神戸大・理)・吉村令慧(京大・防災研)・岡田靖章・畑真紀(京大・理)・上嶋誠(東大・地震研)・大志万直人(京大・防災研)
13:50-14:05
火山フロント前面の地殻中深部の低比抵抗域 ○三品正明(東北大・理)
14:05-14:35
招待講演:

火山地域および歪集中帯の三次元地震波速度構造
☆中島淳一・長谷川昭(東北大・理)
14:35-14:50 休  憩 休  憩
セッション2
火山噴火や地震発生に伴う電磁気現象1 座長:石戸経士・相澤広記
14:50-15:05
地震に伴う間隙流体圧変動の消散過程における自然電位変動 ○桑野修・吉田真吾・中谷正生・上嶋誠(東大・地震研)
15:05-15:20
活動的火山の自然電位とその変動 ○石戸経士(産総研)
15:20-15:35
御嶽山周辺の群発地震発生域における自然電位異常と電位変化モニタリングのための連続観測網の構築 ○吉村令慧(京大・防災研)・山崎健一(東大・地震研)・岡田靖章・大志万直人(京大・防災研)・上嶋誠(東大・地震研)
15:35-15:50
岩手山の自然電位観測 ○長谷英彰(北大・理)・松島喜雄・石戸経士・伊藤順一(産総研)
15:50-16:05
鬼首間歇泉の自然電位および比抵抗変動観測 ○三島誠司・佐保圭祐(東工大・理)・小川康雄(東工大・火山流体)・高倉伸一(産総研)
16:05-16:20
DC Geoelectric Surveys as Supplemental Method for Determining the Structure of Hydrothermal Systems – Case Study Vulcano (Italy) ○Christian Stotter・Robert Supper(Geological Survey of Austria)・Klaus Gwinner(German Aerospace Center)
16:20-16:35 休  憩 休  憩
セッション3 リージョナル~グローバルな電磁気研究 座長:下泉政志・藤 浩明
16:35-16:50
南極みずほ高原で取得されたMTデータについて ○坂中伸也(秋田大・工学資源)・船木實(極地研)
16:50-17:05
MMR法の3次元フォワード解析手法と海底熱水循環系への応用 ○多田訓子・島伸和(神戸大・自然科学)・木戸元之(東北大・理)
17:05-17:20
沈み込み・前弧・島弧・背弧系(中部マリアナ海域)の海底MT横断探査(序報) ○松野哲男・島伸和・岩本久則・辻野良輔(神戸大・自然科学)・馬場聖至・米田朝美・馬場祐太・歌田久司(東大・地震研)・後藤忠徳・末広潔(JAMSTEC)・Alan Chave・Rob L. Evans(ウッズホール海洋研)・Antony White・GoranBoren(フリンダース大)
17:20-17:35
日本海鳥取沖で実施した海底地磁気電位差観測および陸域での観測の概要 ○大志万直人(京大・防災研)・藤浩明(富山大・理)・笠谷貴史(JAMSTEC)・吉村令慧(京大・防災研)・下泉政志・新貝雅文(九州能開大)・塩崎一郎(鳥取大・工)・中尾節郎・片尾浩(京大・防災研)
17:35-18:05
招待講演:
リージョナルからグローバルへ:海底電磁気観測の役割の発展
浜野洋三(東大・理)
3月9日(金) 演  題 講 演 者(☆招待)
セッション4
火山噴火や地震発生に伴う電磁気現象2 座長:上嶋 誠・神田 径
09:00-09:15
マグマからの脱ガスと電磁気観測-休止期の長い噴火を考える ○鍵山恒臣(京大・理)
09:15-09:30
浅間山浅部の比抵抗構造とマグマの移動 浅間火山電磁気構造探査グループ・○相澤広記(東工大・火山流体)
09:30-09:45
火山体浅部における比抵抗構造と熱水 ○小森省吾・鍵山恒臣・宇津木充・寺田暁彦・井上寛之・リグトモ・ワヒュー・田中良和(京大・理)・星住英夫(産総研)
09:45-10:00
AMT法を用いた九重火山の浅部比抵抗構造の推定 ○岡田靖章(京大・理)・神田径(京大・防災研)・宇津木充・田中良和・井上寛之・小森省吾(京大・理)・小豆畑逸郎(京大・総人)・山崎健一(東大・地震研)・吉村令慧・大志万直人(京大・防災研)
10:00-10:30
招待講演:
主に火口湖の水質変化に基づく草津白根火山のマグマ熱水系
☆大場武・平林順一・野上健治(東工大・火山流体)
10:30-11:00
招待講演:
火山活動に伴う地磁気変化
☆田中良和(京大・理)
11:00-12:00 CA打ち合わせ会 進行役:大志万直人
12:00-13:30 ポスター発表 (小会議室) コアタイム(13:00~13:30)
セッション5
火山噴火や地震発生に伴う電磁気現象3 座長:村上英記宇津木 充
13:30-13:45
熱水流動に伴うピエゾ磁気効果のモデリング ○大久保綾子・神田径・石原和弘(京大・防災研)
13:45-14:00
地形の影響を考慮した茂木モデルによるピエゾ磁気効果 ○山崎明・坂井孝行(気象庁・気象研)
14:00-14:15
半無限の粘弾性体における茂木モデルに伴うピエゾ磁気変化 ○笹井洋一(東京都・総合防災部)・Gilda M. Currenti (INGV,Catania, Italy)
14:15-14:30
東海スロースリップイベントに対応する地磁気全磁力の変化 ○山崎健一・上嶋誠・小河勉・小山茂(東大・地震研)
14:30-14:45
北海道東部域のテクトノマグネティズム ○西田泰典・茂木透(北大・理)・宇津木充(京大・理)
14:45-15:00 休  憩 休  憩
セッション6
火山噴火や地震発生に伴う電磁気現象4 座長:田中良和大久保綾子
15:00-15:15
1986年噴火活動期における伊豆大島の3次元磁気構造 ○植田義夫(海上保安大)
15:15-15:30
浅間火山2005年空中磁気異常の1992年データとの比較 ○中塚正(産総研)・宇津木充(京大・理)・大熊茂雄(産総研)・田中良和(京大・理)・浅間山電磁気構造探査グループ
15:30-15:45
有珠火山西山火口地域噴気地帯の地上磁気探査 ○大熊茂雄・中塚正・石塚吉浩(産総研)
15:45-16:00
爆破時振動を用いた地震ダイナモ観測 ○長岡信太郎(東工大・理)・小川康雄(東工大・火山流体)・本蔵義守(東工大・理)
16:00-16:15
局所的な全磁力長周期変動についての考察
○藤井郁子(気象庁・地磁気観)・神田径(京大・防災研)
16:15-16:30
八ヶ岳地球電磁気観測所絶対観測室における全磁力時間変化と磁気異常について ○小河勉・小山茂(東大・地震研)
16:30-16:50 総 合 討 論 進行役:上嶋誠・神田径
16:50-16:55
閉 会 の 挨 拶 神田径
ポスター講演 演  題 講 演 者
P1
セッション1)
中部地方におけるネットワークMT観測(第2報) ○上嶋誠・小河勉(東大・地震研)・山口覚(神戸大理)・村上英記(高知大・理)・藤浩明(富山大・理)・吉村令慧・大志万直人(京大・防災研)・小山茂(東大・地震研)・丹保俊哉(立山カルデラ砂防博物館)・歪集中帯地殻比抵抗研究グループ
P2
(セッション1)
九州地域Network-MT法観測データの再解析 -別府‐島原地溝帯周辺の大規模比抵抗構造の推定- ○畑真紀(京大・理)・大志万直人・吉村令慧(京大・防災研)・田中良和(京大・理)・上嶋誠(東大・地震研)・九州地域Network-MT研究グループ
P3
(セッション1)
糸魚川静岡構造線断層帯の比抵抗構造-甲府盆地西縁と諏訪湖周辺 ○小川康雄(東工大・火山流体)・糸魚川静岡構造線断層帯MT観測グループ
P4
(セッション1)
歪集中帯下部地殻の比抵抗不均質構 ○吉村令慧(京大・防災研)・歪集中帯地殻比抵抗研究グループ
P5
(セッション1)
陸上広帯域磁場センサーの特性について ○藤 浩明(富山大・理)
P6
(セッション1)
MT・CSMT3次元フォワード計算コードの開発 ○小山崇夫(東大・地震研)
P7
(セッション3)
極浅海用OBEMの開発(Ⅲ) ○栫 祐亮・平野祐紀・田中朋仁・穴見友宏・杉山大輔・高崎光世・鳥越孝一朗・尾崎友美・近藤文恵・新貝雅文・佐藤数美・下泉政志(九州能開大)・半田 駿(佐賀大・農)
P8
(セッション3)
室戸海底ケーブルによる地電位差観測 ○新山明理・村上英記(高知大・理)・後藤忠徳・笠谷貴史(JAMSTEC)
P9
(セッション3)
少なくて粗いデータに対するStochasticインバージョンにおけるABIC法 ○畠山唯達 (岡山理科大・情報処理センター)
P10
(セッション6)
阿蘇火山に於ける高密度空中磁気観測~繰り返し空中磁気観測による火山地磁気効果検出の試み~ ○宇津木充・田中良和(京大・理)
P11
(セッション6)
桜島火山における空中磁気探査と岩石磁気測定 ○大久保綾子(京大・防災研)・田中良和(京大・理)・神田径・石原和弘・味喜大介(京大・防災研)・宇津木充(京大・理)
P12
(セッション6)
姶良カルデラにおける磁気構造探査のねらいについて ○神田径・石原和弘(京大・防災研)
P13
(セッション6)
有珠山西山火口群での全磁力測量 ○小池哲司・長谷川浩・藤井郁子・大和田毅・徳本哲男・大川隆志(気象庁・地磁気観)・橋本武志(北大・理)
P14
(セッション5)
磁気異常データを用いた応力磁気効果の推定 ○山崎健一(東大・地震研)
P15
(セッション2)
静岡大学構内における600mダイポール送信実験 東海監視電磁アクロス研究チーム
〔中島崇裕(東海大)・藤井直之(静岡大)・佐柳敬造(東海大)・熊澤峰夫(静岡大)・長尾年恭(東海大)・羽佐田葉子(名古屋大)・國友孝洋・里村幹夫・増田俊明(静岡大)〕