京都大学防災研究所研究集会報告書(一般:12K−03)

「火山の浅部構造と火山流体」

代表者:東京大学地震研究所・鍵山恒臣  所内担当:火山活動研究センター・井口正人
日時:平成13年1月9日〜10日    場所:京都大学防災研究所 D452
ページ タイトル 著 者
i−ii
序  文
(18Kb)
鍵山恒臣・井口正人
1−6 
深部構造研究は浅部構造研究より偉いか? −浅部構造研究の課題
(630Kb)
鍵山恒臣
7−13
三宅島火山における地下マグマシステム
(155Kb)
中田節也・合同観測班地質グループ
15−34
2000年三宅島噴火活動で見られた長周期地震波パルスについて
(4722Kb)
大湊隆雄・熊谷博之
35−52
電磁気観測から推定される三宅島火山2000年噴火活動
(2990Kb)
上嶋 誠・笹井洋一・歌田久司・鍵山恒臣・三宅島火山総合観測班 (熱・電磁気グループ)
53−60
有珠山、三宅島の噴火と地下水・熱水
(1197Kb)
平林順一・野上健治・大場 武・安孫子 勤
61−69
火山体浅部の地震波速度構造解明のための手法
−火山地域用3次元地震波線追跡法および非線形震源決定法の開発−
(2991Kb)
西  潔
71−77
2000年岩手山人工地震探査の概要
(4163Kb)
田中 聡(東北大・理)
79−88
地震波速度構造解析から推定した伊豆大島火山のマグマ供給システム
(3989Kb)
鬼澤真也(北大・理)
89−100
岩手県葛根田の地熱貯留層
(1621Kb)
土井宣夫・笠井加一郎・坂川幸洋・茂原 諭・加藤 修・高橋正樹・小出和男・当舎利行
101−112
2000年有珠山噴火と浅部水環境
(4318Kb)  
大島弘光
113−123
火山性地震の発生からみた火山の浅部構造
(762Kb)  
井口正人
125−138
薩摩硫黄島硫黄岳の熱活動について
(1943Kb)
松島喜雄
139−147
自然電位から推定される薩摩硫黄島の浅部熱水系
(1121Kb)
神田 径・森 真陽
149−159
全磁力変化から推定される阿蘇中岳火口の熱放出過程と浅部構造
(2928Kb)
橋本武志
161−168
草津白根山の火山熱水系
(1392Kb)
大場 武
169−177
大霧地熱地帯での自然電位モニタリング
(1543Kb)
当舎利行・山澤茂行・井手朋徳
179−184
雲仙科学掘削の概要と山麓掘削
(3559Kb)
宇都浩三・星住英夫・中田節也
185−194
雲仙科学掘削の火山物理学的意義と課題
(680Kb)
清水 洋