シナブン火山の噴火活動継続に関する会議

 2010年に1200年ぶりとなる噴火活動を始め,2014年以降,山頂に溶岩ドームを形成させつつ,火砕流が頻発しているシナブン火山(北スマトラ島州)の噴火活動の見通しについて,インドネシア側と会議(7月7日・8日)を行いました.これは,インドネシアのエネルギー鉱物資源省地質庁のSurono長官の要請によるものです.
 本プロジェクトからは代表者の井口,USGSからJohn Pallister博士が出席しました.
201312月に溶岩流出が始まって以降,SATREPSで設置したGNSS観測装置により,継続的に地盤の沈下が観測されています.沈降速度の減少から見て,今後,1-2年程度は噴火活動が継続するという統一的な見解が得られました.
 また,シナブン火山南西部のMardindinGNSS観測点を増設しました.Discussion
写真1.シナブン火山の活動の見通しについての議論.左:井口正人研究代表,中央:Surono地質庁長官,右:John Pallister博士(USGS)Vertical.displacement

図.シナブン火山周辺のGNSS観測点における標高変化.溶岩ドーム出現後に各観測点において沈降が継続している.
STA.GPS.MARDINDING
写真2.シナブン火山南西部Mardindinに設置したGNSS観測点.中央下がGNSSアンテナ部.右のDishが無線LANアンテナ.

  • プロジェクトの概要

  • プロジェクトの紹介

    • プロジェクトリーダー挨拶
    • 研究構想
    • マスタープランイメージ
    • グループ1紹介
    • グループ2紹介
    • グループ3紹介
    • グループ4紹介
    • グループ5紹介
  • 組織・メンバー

    • 研究体制
    • 実施体制
    • メンバー 日本
    • メンバー インドネシア
  • 研究成果

  • 現在の活動状況

  • 会議履歴

  • メンバー限定

  • 関係機関リンク

SATREPS
独立行政法人 科学技術振興機構
独立行政法人 国際協力機構
京都大学防災研究所
京都大学